みりん干し・一夜干し・フクの唐揚げやフライを美味しく食べる方法とは?詳しくご紹介!

下関というとどのようなイメージがあるでしょうか。瀬戸内海・瀬戸大橋・本州最西端であり、海をイメージする方も多いでしょう。お魚のイメージもあり、水産加工品が美味しい印象もあります。水産加工品・みりん干しや一夜干しなどは晩酌で食べるととても美味しくてお酒が進みます。

 

アレンジ方法が分からず、同じものを食べ続けると飽きてしまう…と感じている方もいらっしゃるはずです。今回は美味しい一夜干しやみりん干しとアレンジ料理などをご紹介します。

お魚は美味しい

魚離れが著しい日本人ですが、生魚よりは加工品・一夜干しやみりん干し、唐揚げフライならば食べるという人もいるはずです。

 

お魚を自宅でさばいて食べるのは苦手だといってお店などで食べることが多いかもしれませんが、一夜干したみりん干しなど加工品であれば気軽に自宅で食べられます。おうち時間が長いことやお店で食べる機会が少なくなっているので、お取り寄せなどで美味しい魚の加工品を取り寄せて食べている人も多いかもしれません。

 

「まるたま本舗」では瀬戸内海の美味しい魚を、一夜干しやみりん干しなどに加工してお客様のご自宅へお届けしています。

まるたま本舗の水産加工品とは?

山口県下関市にある「まるたま本舗」は、あじ・サバ・いわしなど地元で獲れた新鮮な魚を天日干しにして販売を始めました。現在は山陰沖・玄界灘で獲れた脂ののった笠名を加工・販売しております。本来の魚の味を生かした開きものおいしさには定評があり、「無着色アジみりん」は人気の商品です。

 

みりん干しのこだわりとは?

大人気の「無着色みりん干し」は無着色です。みりん干しは着色しているの?と思われる人が多いのではないかと思います。実際にスーパーなどのみりん干しを見てみると赤い色が多いでしょう。これが着色料であり、美味しく見えるからという理由で着色料を使用しています。

 

冷凍技術や加工技術の乏しい時代にサバなどの鮮度保持は難しく、さばくと身の色が悪くなっていたことにより、見た目の良さのために着色料で赤くして鮮度の良さを表現したそうです。今は冷凍技術や加工技術の進歩により鮮度保持も昔に比べて簡単になったため、着色料を使う必要がなくなったのです。

 

下関といえばフク

 

下関といえば「フク」が有名です。一般的には「フグ」と呼ばれますが、下関や北九州、福岡県では、ふくれる様子や祝い事などに使われることが多いことからフグ(不遇)ではなく、フク(幸福)と濁らずに呼んだといわれています。

 

まるたま本舗のフクは唐揚げとフライ(骨なし)を販売しております。ご自宅で揚げるだけですぐ食べられるので、ご飯のおかずから、肴にまで大活躍してくれること間違いなしです。

さらに美味しくお魚を食べたい!

干物・みりん干し・揚げ物・フライ、そのままでもとても美味しいのですが、一工夫をすることでさらにおいしくなります。おすすめのアレンジ料理をいくつかご紹介します。

 

アジみりん干しのアレンジ料理【アジのマヨ和え】

 

ほぐしたアジの干物とほうれん草を、合わせマヨネーズ(マヨネーズ・ヨーグルト・醤油・七味唐辛子)と合わせるだけの簡単料理です。簡単にできるので、夕食にもう一品追加したいときは試してみてください。

 

イワシみりん干しのアレンジ料理【いわしのみりん干しの混ぜご飯】

イワシのみりん干しを骨だけ外してほぐします(皮まで使ってOKです)。生姜・大葉を千切りにします。ほぐしたイワシのみりん干しと炊き立てご飯・千切り生姜を混ぜ合わせ、ゴマと大葉を上に乗せれば出来上がりです。みりん干しであればどれでも大丈夫ですが、イワシがとても美味しく食べられるレシピです。お魚嫌いのお子様でもこれならば嫌がらずに食べてくれます。

 

イワシの量や生姜・大葉の量はお好みでOKなので、お酒のおともに食べたイワシのみりん干しが残った際にご飯にまぜて、お茶をかけてさらっと食べるのも美味しいでしょう。

 

唐揚げやフライもおいしく食べたい!

そのまま食べても美味しい「フク」。甘酢あんかけをかけて食べるとさらに美味しくなります。

 

【甘酢あんの作り方】(4人分)

材料:水1カップ・中華だし(顆粒)小さじ1/2・砂糖大さじ6・酢大さじ4・薄口しょうゆ大さじ4・片栗粉大さじ2強

 

作り方:

1.すべてを鍋に入れて混ぜ合わせる。

2.中火で沸騰しないようにかき混ぜながら煮る。

3.とろみが出てきたら完成。

お好きな野菜などを小さな賽の目切りして混ぜて、フクの唐揚げにかけても美味しく召し上がれます。

 美味しい魚と美味しいお酒

干物やみりん干しなどは、味付けが濃く感じるため(日干し・陰干し・一夜干しなど干すことによって味が凝縮されるため)、ご飯やお酒が進みます。干物というと日本酒が合うイメージがあるかもしれません。実際に干物と日本酒は相性が良いので飲むだけではなく、日本酒に干物を漬けてしまうこともおすすめします。

 

お好きな干物(みりん干し以外がおすすめです)に、だし昆布と適量とお好きな日本酒を浸るくらい注ぎ一晩置く、それだけです。一晩おいた干物は柔らかくなってしまいますが、ふっくらとして元の干物とはまた異なった美味しさが出てきます。

 

これでまた日本酒が美味しくなりますが、飲みすぎにはご注意ください。

まとめ

今回は「まるたま本舗」の干物・みりん干しについてや、簡単なアレンジ料理をご紹介しました。

 

こだわりぬいた魚と加工方法で美味しくし作られたみりん干しや唐揚げなので、そのまま食べていただいても美味しいのですが、ちょっと工夫をすることでさらに美味しく食べられます。

 

みりん干しとフクをご紹介しましたが、「まるたま本舗」ではのどぐろ・甘鯛・カマス、旬の魚を使った干物も多数販売しております。まずはHPをチェックしていただき季節の美味しい干物をぜひお試ください。