辛子明太子の美味しい食べ方は?焼き方や生で食べる方法・保存法など解説

辛子明太子は焼くと香ばしさが加わり、また違った食感になります。焼き方もいろいろな方法があるので、自分の好みに合わせて焼くのがおすすめです。

 

また明太子は冷凍保存も可能なので、好きなときに解凍して楽しめるのも魅力です。明太子で、毎日の食事を楽しくしてみましょう。

辛子明太子の美味しい食べ方とは?

お酒のつまみやご飯のお供にも便利な辛子明太子は、そのまま食べても美味しく、焼いても美味しく食べられます。
以下に、辛子明太子の美味しい食べ方や注意事項をご紹介します。

 

明太子はそのままでも美味しい!ですが注意事項も・・・

辛子明太子は、そのままご飯にのせる以外にも食べ方があります。マヨネーズと和える、おにぎりやお茶漬けに入れるなどバラエティーに富む食品です。焼くとまた違った風味が楽しめますが、まずは生で美味しさを味わってみてください。

 

ただ食品である以上明太子にも賞味期限があり、期限を過ぎた場合の生食は避けましょう。腐敗した明太子を食べると食中毒の危険もあります。糸を引く、ネバネバする、乾燥しているなどの場合は生食はもちろん焼いても危険です。

 

明太子をグリルで焼く

辛子明太子を焼いて食べるなら、おすすめはグリルで焼く方法です。グリルの上にアルミ箔を敷いて、弱火で10~15分ほど焼くと、焼き色や香ばしさもでて美味しくなります。明太子をミディアムレアにするなど、焼き加減を調整すれば、お酒のおつまみにも最適です。

 

もしグリルがなければオーブントースターでも焼けるので、ぜひ挑戦してみてください。

 

明太子をレンジで焼く

明太子を早く焼きたいなら、電子レンジも活用してみましょう。明太子をラップでふんわりと包み、まず1分加熱し、ひっくり返してさらに1分でOKと手軽です。こちらも加熱具合を調整できるので、お好みの焼き加減を見つけてみましょう。

 

ただレンジでは焦げ目をつけることはできないので、香ばしさを出すならグリルがおすすめです。

 

子どもはいつから食べられる?

辛子明太子はそのまま食べても加熱しても美味しいですが、魚卵アレルギーの可能性もあります。とくに子どもが小さいうちは辛子明太子は食べさせないようにしましょう。明太子が食べられる年齢には、5歳からや小学校高学年からなど、大きな差があるからです。

 

また辛子明太子は辛みが強いので、子どもに食べさせるときには十分に注意してください。

辛子明太子をアレンジして食べるには?

辛子明太子の食べ方といえば、ご飯にのせて味わう方が多いでしょう。ただ明太子はアレンジ方法も多彩なので、普段と違う食べ方をしてみてはいかがでしょうか。もしアレンジするなら、以下の方法をぜひ試してみてください。

 

明太子スパゲティで洋風に

辛子明太子は、スパゲティアレンジが有名です。材料もトッピングに海苔や青じそなど、和の食材との組み合わせがとてもよく合います。作り方は、まずフライパンにオリーブオイルを引き、にんにくを弱火で炒めて香りを出します。具材も用意して炒め、火が通ったらゆでたスパゲティを加えましょう。最後に辛子明太子で和えれば完成です。

 

簡単アレンジなら明太子フランスパン

簡単アレンジなら、明太子フランスパンもおすすめです。作り方も簡単で、まずにんにくをオイルに浸し、できたにんにくオイルをパンに塗ります。次に、辛子明太子とマヨネーズを和えたものを、オイルの上から塗りましょう。パンをトースターで焼けば完成です。

 

ランチやおつまみなどのシーンでも、簡単にアレンジできるので、ぜひ作ってみてください。

 

明太子茶漬けで和のアレンジ

お酒の〆にお茶漬けを食べる人も多いようですが、これに辛子明太子を入れると、普段とは違った味が楽しめます。お茶漬けには生でも焼いてもOKなので、好みに応じてアレンジしましょう。

 

もし塩分が高めのお茶漬けの素を使うなら、お湯ではなくほうじ茶や玄米茶を使うのがおすすめです。三つ葉をトッピングすると風味がアップするので、ぜひ試してみてください。

辛子明太子の正しい保存方法

辛子明太子を美味しく食べたいなら、保存方法にも気を配りましょう。辛子明太子は10度以下の保存が向いているので、日にちが経ちそうなら冷凍庫で保存するのがおすすめです。ただそのままだと乾燥しやすいので、フリーザーバッグを利用する、ラップをかけるなどすることがポイントです。

 

冷蔵保存の場合は、5日ほどで賞味期限が過ぎるので、早めに食べるようにしてください。

 

冷凍保存がおすすめ

辛子明太子を長期間保存したいなら、冷凍庫を使いましょう。なるべく早めに処理するのがポイントで、まず1本ずつに分けてラップに包み、冷凍保存します。冷凍庫で保存すれば、賞味期限も延び、3ヶ月ほどもつでしょう。

 

解凍するときには、冷蔵庫に移し替えての自然解凍がおすすめです。室温で解凍すると味が落ちるので、面倒でも冷蔵庫に移すようにしてください。

辛子明太子の皮は食べてもいい?

辛子明太子の皮を食べるかどうかは個人差がありますが、食べて問題があるわけではありません。食べる派の多くには「皮のプリプリ感を楽しめる」との意見があり、逆に食べない派の多くには「食べられると思っていなかった」との意見があります。

 

皮をむいて食べるなら、冷凍した明太子に切れ目を入れると簡単にむけるでしょう。今まで皮を食べる習慣がなかった方も、ぜひ皮の美味しさを感じてみてください。

まとめ

辛子明太子の美味しい食べ方やアレンジ方法、保存の仕方などご紹介しました。辛子明太子は基本的にそのまま食べても美味しいので、ご飯にのせて楽しまれる方も多いでしょう。また焼くと香ばしさが加わるので、焼いてお酒のおつまみにする方法もあります。ぜひ美味しい辛子明太子で、毎日の食卓を華やかにしてみましょう。

 

もし美味しい辛子明太子をお探しなら、ぜひ一度「まるたま本舗」にご来店ください。鮮度の良いプチプチ食感の明太子で、日々の食事を華やかにするお手伝いをします。ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。